2015.05.25 Monday
役
地元の事務局次長を3月に拝命してからというもの引継などの会合などで毎週末のように拘束されていましたが、今月に入りようやく解放された感じになりました。ついでに交通安全実行委員会の幹事という肩書きまで付き、こちらは来月から街頭に立つことになります。
肩書きといえば、支部の理事・代議員・建設部会副部会長・風営産廃部会副部会長というものも今月から付くことになりました。
早速、代議員として県行政書士会の総会に出席して会長選挙に一票を投じてくるなどそれらしい活動もしてきました。
これまでは県行政書士会の賀詞交歓会や支部の総会・懇親会に出席する程度でしたが、今後は責任ある立場として会に関わっていくことになります。
いまのところ慌ただしいだけですが、将来振り返れば充実した時期を過ごしたと思えるよう役を楽しみたいと思います。
肩書きといえば、支部の理事・代議員・建設部会副部会長・風営産廃部会副部会長というものも今月から付くことになりました。
早速、代議員として県行政書士会の総会に出席して会長選挙に一票を投じてくるなどそれらしい活動もしてきました。
これまでは県行政書士会の賀詞交歓会や支部の総会・懇親会に出席する程度でしたが、今後は責任ある立場として会に関わっていくことになります。
いまのところ慌ただしいだけですが、将来振り返れば充実した時期を過ごしたと思えるよう役を楽しみたいと思います。
2015.03.17 Tuesday
2015年03月16日のつぶやき
00:21
地元の公民館の総会に参加してきました。前回の集会で内定していましたが、事務局次長に決まりました。忙しくなりそうです。
2014.11.13 Thursday
支部だより
先日、支部だよりに投稿した記事が掲載されました。
広報部の方から「締切は3日後で急だけれでも受けてもらえないか」と話が来ました。
いつかは来るだろうと思っていたので、一応は快諾しました。
が、なかなか時間が取れず、締切日に書いて何とか間に合わせました。
目安の字数は軽く超えてしまいましたが、カットされずに載せて頂きました。
広報部の方、ありがとうございました。
内容は陸運局での自動車登録窓口相談員の体験談です。
数年前から長野県行政書士会では陸運局の窓口に会員を相談員として派遣しています。
私は24年度と25年度を担当させていただきました。
陸運局の繁忙期に派遣されるため、この国は本当に不景気なのかと思ってしまうほど
登録窓口は自動車の登録申請で混雑します。
あまりの混雑ぶりに窓口でてんてこ舞いになってしまいますが、
終わってみれば多少は貢献できたのかなと思います。
ところで、社会保険事務所の窓口にも社労士さんが派遣されていることがあると聞きます。
そんな風に各士業が行政の窓口に立てば行政側・民間側両者の立場への理解をより深めるよい機会となると思います。
社会の潤滑油になることこそが士業の役目だと改めて思います。

広報部の方から「締切は3日後で急だけれでも受けてもらえないか」と話が来ました。
いつかは来るだろうと思っていたので、一応は快諾しました。
が、なかなか時間が取れず、締切日に書いて何とか間に合わせました。
目安の字数は軽く超えてしまいましたが、カットされずに載せて頂きました。
広報部の方、ありがとうございました。
内容は陸運局での自動車登録窓口相談員の体験談です。
数年前から長野県行政書士会では陸運局の窓口に会員を相談員として派遣しています。
私は24年度と25年度を担当させていただきました。
陸運局の繁忙期に派遣されるため、この国は本当に不景気なのかと思ってしまうほど
登録窓口は自動車の登録申請で混雑します。
あまりの混雑ぶりに窓口でてんてこ舞いになってしまいますが、
終わってみれば多少は貢献できたのかなと思います。
ところで、社会保険事務所の窓口にも社労士さんが派遣されていることがあると聞きます。
そんな風に各士業が行政の窓口に立てば行政側・民間側両者の立場への理解をより深めるよい機会となると思います。
社会の潤滑油になることこそが士業の役目だと改めて思います。

2014.10.03 Friday
無料相談会終了
本日、豊野かがやき広場で行われていた無料相談会に参加してきました。
豊野で行われたにもかかわらず遠方の方だらけで、長野の場合、車社会ということもあってか、
距離よりも日程の方が重視されているのかなと感じます。
相談内容は不動産絡みのものが多く、司法書士さんや税理士さんの領域に踏み込まないよう、
権利関係の整理や一般的な話をさせていただきました。
新聞等で相続税の改正がクローズアップされている影響もあって、
相談者の方はやや不安になっているように感じました。
相続手続きは、不動産は司法書士さん、税務申告は税理士さん、
車は行政書士が独占の専門分野となっていますが、重複している部分もあります。
気持ちの整理の問題に加え、このように弁護士、司法書士、行政書士、税理士といった士業で
業務が入り組んでいてわかりにくいこともあるのかもしれません。
売買などで必要に迫られなければ手続きをついつい放置しがちですので、
相続が発生した場合、まずは相談しやすそうだなと感じたところへ思い切って相談してみてはいかがでしょうか。
豊野で行われたにもかかわらず遠方の方だらけで、長野の場合、車社会ということもあってか、
距離よりも日程の方が重視されているのかなと感じます。
相談内容は不動産絡みのものが多く、司法書士さんや税理士さんの領域に踏み込まないよう、
権利関係の整理や一般的な話をさせていただきました。
新聞等で相続税の改正がクローズアップされている影響もあって、
相談者の方はやや不安になっているように感じました。
相続手続きは、不動産は司法書士さん、税務申告は税理士さん、
車は行政書士が独占の専門分野となっていますが、重複している部分もあります。
気持ちの整理の問題に加え、このように弁護士、司法書士、行政書士、税理士といった士業で
業務が入り組んでいてわかりにくいこともあるのかもしれません。
売買などで必要に迫られなければ手続きをついつい放置しがちですので、
相続が発生した場合、まずは相談しやすそうだなと感じたところへ思い切って相談してみてはいかがでしょうか。
2014.08.09 Saturday
2014年08月08日のつぶやき
23:39
土地家屋士さんとの交流会に行ってきました。仕事での絡みはあってもお酒の場でご一緒するのは初めて。色々と勉強になりました。残念だったのは車で行ってしまったこと。ただ、普段名前しか知らなかった先生たちと直接会うことができて感激です。同世代の方たちが多いのも意外でした。
2014.07.11 Friday
2014年07月10日のつぶやき
2014.07.09 Wednesday
生あんず―ハーコット
お客さんが以前に生あんずが非常においしいと話していた。
秋になったら持ってきますね、と話していたが時間が経って忘れていた。

すると、先日持ってきてくれました。
大きい!梅より遥かに大きく桃よりやや小さい。
冷やしてから食べると…、うまい!
プラムより酸っぱくなく、程よい酸味。
桃より甘くなく、程よい甘味。
常温だと2、3日しかもたないそうだ。
あしが早いのでなかなか市場には出回らないのだとか。
農園に直接注文するか産地で調達しないと手に入らないかもしれません。
皮ごと食べられ、手間はかかりません。
機会があれば、ぜひ食べてみてください。
秋になったら持ってきますね、と話していたが時間が経って忘れていた。

すると、先日持ってきてくれました。
大きい!梅より遥かに大きく桃よりやや小さい。
冷やしてから食べると…、うまい!
プラムより酸っぱくなく、程よい酸味。
桃より甘くなく、程よい甘味。
常温だと2、3日しかもたないそうだ。
あしが早いのでなかなか市場には出回らないのだとか。
農園に直接注文するか産地で調達しないと手に入らないかもしれません。
皮ごと食べられ、手間はかかりません。
機会があれば、ぜひ食べてみてください。